
2021年より、Netlify+Gitlab+Hugoにて、ブログを作成しております
また、画像に関しては、ほぼ全てimgurにて取得しています


Ear形式のAirPodsは何度か購入しているのですが、オンイヤー型のヘッドホンを購入したのは何年ぶりだろう。 amazon.co.jp BOSEのQCシリーズは持っているのですが、イヤーパッドがボロボロになってきた事もあり、そろそろ新しいヘッドホンが欲しいなぁ探し

なぜか、つい買ってしまうモバイルバッテリーですが、最近になって、AppleWatchのバッテリの保ちが悪くなってきたり、充電したはずが充電されてなかったりするので、「アップルウォッチ対応 apple watchとiphone同時充電 最大4台同時充電 」の

最近は、Notionでメモを書いて履歴を残しておくのが頻繁になり、ブログを投稿する時間がめっきり減りました。 ブログと違って、Notionでは気軽にメモが書けるので、便利なんですよね。 2年ほど前に、Notionと連携してブログ表示出来るNot

2023年の年始から寒波により、私の住んでいる地域でも、最低-5°Cで日中でも最高5°Cと冷蔵庫にいるみたいな寒さです。 我が家のマンションはオール電化でエコキュートの設備で、既に10年近く済んでしますが、家族の3人目がシャワーを浴びていると

Switchbot スマートロックを購入後、約4ヶ月で電池が切れた。 我が家は3人家族で、ほぼ平日は朝出勤して夕方帰宅するルーチンなので、それほど、玄関ドアの開け閉めは一般的ではないかと思うのですが、電池の保ちがが約4ヶ月は早すぎるように思えました。 電池残量が

2023年の初売りでは、Apple初売りでiMacかMacBookAirを購入しようか悩んでおりました。 Apple初入りでは、コンビニでAppleギフトカードを購入すると10%分の還元と楽天リベーツを通し購入すると、Appleのギフトカート

もう、かれこれ10年近くになるでしょうか、正月のおせちでは、コロワイドの三段重おせちを注文していました。 ところが、今回のおせち予約から、店舗での予約が廃止され、オンラインによるネット予約のみとなってしまいました。 ネット予約参戦したのですが、

2022年もあと僅かとなりましたので、今年の出来事を振り返ってみました。 1年前の記事をテンプレートにして、書いてます。 下記の記事もほとんどがブログ記事となっているので、詳しくはサイト内の記事をご覧頂ければ幸いです。 1日1話読めば心が熱くなる

このサイトは、投稿した記事は、Gitlabで管理し、netlifyのhugoにてビルドし、生成されています。 2ヶ月ぶりに記事を投稿したところ、netlifyでビルドエラーが発生しデプロイが失敗しましたので、その対処です。 ビルドエラー Ubuntu 16.04 (Xenial) ビ

2022.11のAmazonブラックフライデーで購入した商品